本気で
自分のブランドを
作りたい方へ

今この瞬間から「第一歩」を踏み出そう

こんな方におススメ

自分のアパレルブランド(洋服・鞄・靴・帽子・小物・雑貨・アクセサリーなど)を作りたいと考えている方々に、0からビジネスの1を創るまで(月商200万程度)を専門として、そのプロセスをオールインワンサポートしています。

※当サポートでは「本気で」自分のブランドを立ち上げたいという方を「本気」でサポートしています。 場合によってはサポートをお断りする事がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

自分のブランドを作りたいが知識も経験もノウハウも何も無いので、まず何をしたらよいのか分からない。 起業してもどうなるのか想像出来ず、なかなか一歩を踏み出す勇気が出ない。

自分のブランドを作り、将来自分の店をオープンさせたいが、まず先に必要な知識やスキルを十分に学んでからスタートしたい。しかし、なかなか実務的な内容を学べる場所が無く、 時間だけが過ぎて行ってしまう・・

副業として自分でハンドメイド作品を作り、ネットで販売しているが、売上が全然上がらない。 将来的に本業にしたいが、いつまで経っても本業にする事が出来ない。

Brand Debut

Product Brand Challenge(プロダクト・ブランド・チャレンジ)の個人向けサポートサービスにて支援させて頂いた素敵な新ブランドを紹介致します。

支援内容・スケジュール

Product Brand Challenge(プロダクト・ブランド・チャレンジ)は、ブランドビジネスの0から1(月商200万程度)を創るまでの専門家として、そのアパレルブランドの成長プロセスに必要な全ての知識と実務的スキルを個別指導しています。

※業務代行は行っておりません。

-Point-

プロダクトブランドチャレンジのサポートコンテンツ

1. ブランド立上げ準備から成長までをオールサポート

2. 必要な知識とスキルを選択して身に付ける事が可能

3. 経験豊富な代表者による直接個別指導

マーケティング設計支援【2ヶ月】

最初に、自分のブランドを作りたいという目的や目標を定め、誰に何をどう差別化して行くのかという基本戦略を立て、その具体策(戦術)を実行する計画を作成します。マーケティングは、事業の基本計画であり、自分のビジネスの土台ともなるべき非常に重要な要素です。計画のアップデートを繰り返しながら、 ターゲットを明確化し効率的かつ効果的なビジネスが行えるよう指導します。

■ミッション・ビジョン・バリューの決定

■ブランド基本事項の決定

■市場調査

■基本戦略の策定

■実行戦略(戦術)の策定

・商品戦略

・価格戦略

・販路戦略

・プロモーション戦略

■ブランディング設計

■実際のマーケティング事例公開

など

※プロダクトブランドチャレンジでは、マーケティング設計を土台としてブランド成長に必要な全てのアクションを実行して行きます。したがってまず最初にマーケティングの設計を行う事を推奨しております。

ブランド立上げ支援【1ヶ月】

ブランド立上げ準備や、立ち上げ直後に必要な手続き、実務で必要なサービスの紹介とその使用方法などを具体的に指導します。更に名刺の作成及び発注方法から営業資料の作成支援、資金調達を成功させる事業計画の作成支援(事例公開)など、 自分のブランドを作りたい方の第一歩をフルサポート致します。

■経営目標の設定

■スケジュール・具体的アクションプラン

■デザインソフトの使い方

■名刺・フライヤーの作成方法

■経理・会計に関する基本知識

■創業融資・補助金について

■営業資料の作成(事例公開)

■事業計画の作成(事例公開)

■資金繰り表の作成(事例公開)

など

商品企画・製造支援【2ヶ月】

マーケティングで設定した基本戦略に基づく商品企画や開発・製造の実務的な知識やスキルを身に着ける事が出来ます。実際の商品企画や原価率、価格設定等の事例を公開 しながら一連の流れを個別指導します。希望者には、様々なジャンルの製品と親和性のある皮革(本革)素材や革製品の基本知識、仕入先、注意点等も紹介致します。

■ものづくりの流れ

■小規模アパレルブランドのものづくり戦略

■商品企画書の作成(マーケティング資料をベースとして作成)

・ニーズの発掘

・メリット・ベネフィット

・商品コンセプト

・想定販路

・原価率について

・価格決定について

・製造体制について

■工場のとのやり取り

■商品企画事例公開

など

WEBサイト制作/SEO対策支援【2ヶ月】

マーケティングで設定した基本戦略に基づくWEBサイト制作を個別指導します。WEBサイト制作の基本知識や、必要な契約及びサービス、更に具体的な作成方法をSEO対策を踏まえてレクチャーし、0から一人でかつ、必要最低コストで運営出来るようフルサポート 致します。

■WEBマーケティングの全体像

■WEBサイト制作の基本知識

■WEBサイト制作実践

・初期設定

・コンテンツ作成(各種ページ作成)

■SEO対策

■SEO対策ツールの導入

■各種WEBサイト分析ツールの導入

など

ECサイト立ち上げ+成長支援【2ヶ月】

マーケティングで設定した基本戦略に基づくECサイト制作&成長戦略を個別サポート致します。ECサイトを成長させるのに必要な基本知識や、環境設計、数字分析から導入ツールまで、ECサイトの 立ち上げから成長に必要なスキルをオールインワンサポート します。

■ECサイト制作の基本

■ECサイト制作実践

・初期設定

・コンテンツ制作

・注文処理テスト

・ストア公開

■ECサイト分析ツール導入

■デジタルマーケティング設計

■ECサイト成長戦略

・売上の基本公式

・集客戦略

・客単価UP施策

・CVR改善施策

・リピーター対策

・EC成長事例の公開

■スキルチェックテスト

など

プロモーション支援【1ヶ月】

マーケティングで設定した基本戦略に基づき、ブランドビジネスの初期段階において実施すべき費用対効果の高いプロモーション施策をご紹介 します。またその具体的な実施方法についても個別に分かりやすく指導致します。

■プロモーションの基本理解

■プロモーション専門用語理解

■デジタルマーケティング設計

■小規模ブランドが実施すべきプロモーション手法

■プロモーション実践

・デジタル広告実践

・SNS広告実践

・プレスリリース実践

販売イベント出店支援【1ヶ月】

販売イベントの種類や、出店形態、取引条件などの基本知識を理解し、準備から会場設営、接客、搬入搬出に至るまでを一人で出来るようにサポート致します。また売上を立てる為に必要な実務的スキルを事例を公開  しながら個別指導致します。

■販売イベントの基本知識

■販売イベントロードマップ

■販売イベントの出店方法

■売上管理シートの作成

■イベントPDCAシートの作成

■販売イベント準備

■展示・ディスプレイについて

■接客について

■販売イベント事例公開

■販売イベント準備リスト公開

など

展示会出展支援【1ヶ月】

アパレル系展示会の種類と特徴を紹介します。また展示会準備から会場設営、呼び込み、商談、契約に至るまでの一連の流れを個別指導  します。さらには見積書から請求書に至る実務上の必要書類の作成についても、事例を公開しながらサポート致します。

■アパレル展示会の基本知識

■展示会準備

■展示・ディスプレイについて

■接客について

■商談上の確認事項と注意点・取引に繋げるポイント

■必要書類の作成(見積書~請求書など取引上必要な書類)

■展示会準備リスト公開

など

授業+実践+事例公開
形式のサポート

Product Brand Challenge(プロダクトブランドチャレンジ)の個人向けサポートでは、


■ブランド起業に必要な知識やマーケティング設計については資料を用いた「授業形式」で、


■利用すべきソフトやシステムについては実際の画面を見ながら「実践形式」で、

(WEBサイト&ECサイト制作/プロモーション/デザインソフトなど)


■さらには実際のアパレル事業の事例を踏まえながらレクチャー する事で、


ゼロから起業及び事業成長に必要な知識と実践的スキルを身に付ける事が出来ます。

必要な知識・スキルのみを
選択可能

完全個別指導形式の為、0から自分のブランドを作りたい方はもちろん、ブランドビジネスを始めて間もない方でも、自分に必要な知識・スキルを選択して身に付ける事が可能です。

アパレルブランドを作りたい人に向けたサポートプラン

※各ジャンルのスケジュールは週1回2時間の個別指導を前提としています。

※各ジャンルのスケジュールは個人個人の理解・スキル習得状況によりスケジュールは異なります。あくまでゼロからスタートした場合の「目安」としてご理解下さい。

※最初にマーケティング設計を行い、随時アップデートを繰り返しながら、事業の初期段階を最短・最速で通過します。従ってはじめにマーケティングを設計する事をおススメしています。

※指導内容が膨大な為、個人差はありますが、ゼロからスタートした場合、全ての範囲の知識・スキルの習得には約12ヶ月の時間が必要となります。

※自分で考え実行する能力も非常に重要な要素の為、課題を与え、発表してもらう場合がございます

個人向けサポート事例
&受講生インタビュー 

個人向けサポートはどんな人が受講している?
実際の個人サポート事例や受講生インタビューを紹介

“洋服がとにかく大好きで、ずっと自分のオリジナルアパレルブランドを立ち上げるのが夢だった”

洋服ブランド

“生まれ育った地元の産業を

自分のブランドで活性化したい”

バッグブランド

“実践的な知識やスキルを身に付けてから

自分のブランドをスタートしたい”

洋服ブランド

受講生インタビュー

事業サポート実績

■ECサイト成長

EC売上30万円→950万円(月商) に改善

■WEBサイト制作

月間PV数2,000→月間PV数30,000 に改善

■プロモーション

PRtimes今日のランキング1位×2回 獲得

■販売イベント出店

売上95万円(1週間)

■展示会

新規契約5社 獲得

■町興し・産業活性化イベント

集客人数約20,000人(3日間)

メディア掲載

メディア掲載情報-プロダクトブランドチャレンジ

個別サポート料金

ご希望のサポート内容とサポート期間に最適なプラン選択が可能です。
※zoomによるオンライン個別サポートとなります

分割払い

1ヶ月プラン
(1ヶ月チケット)

70,000円(税込)
  • オンライン個別指導
  • 質問し放題
  • 知識・経験に応じた個別指導
  • 週1回2時間制
    (月8時間×1か月=計8時間)
  • 月額70,000円(税込)×1か月分
  • 事前無料相談あり(45分)

※入会時は入会金30,000円(税込)が「別途」かかります。

スタンダード

3ヶ月プラン
(3ヶ月チケット)

180,000円(税込)
  • オンライン個別指導
  • 質問し放題
  • 知識・経験に応じた個別指導
  • 週1回2時間制
    (月8時間×3ヶ月=計24時間)
  • 月額60,000円(税込)×3ヶ月
  • 事前無料相談あり(45分)

※入会時は入会金30,000円(税込)が「別途」かかります。

お得プラン

6ヶ月プラン
(6ヶ月チケット)

300,000円(税込)
  • オンライン個別指導
  • 質問し放題
  • 知識・経験に応じた個別指導
  • 週1回2時間制
    (月8時間×6か月=計48時間)
  • 月額50,000円(税込)×6か月分
  • 事前無料相談あり(45分)

※入会時は入会金30,000円(税込)が「別途」かかります。

※例えば全支援内容を12ヶ月のスケジュールプランでサポートを希望する場合、

①入会金30,000円+1ヶ月チケット(70,000円)を12回決済頂くか(計870,000円)、

②入会金30,000円+3ヶ月チケット(180,000円)を4回決済頂くか(計750,000円)、

③入会金30,000円+6ヶ月チケット(300,000円)を2回決済(計630,000円)

のいずれかご希望のプランによりお支払い(前払い)をお願い致します。

※支払い方法には、銀行振込とクレジットカード決済(Visa/Mastercard/American Express)を選択頂けます。

※サポート期間の延長を希望される場合には、追加期間分のチケット決済(入会金なし)も可能です。

※サポートの曜日・時間は双方都合の良い日時を打ち合わせの上決定致します。

※その他不明点は、事前の無料相談時にご相談下さいませ。

Let’s

Start

Today!

いつかでは無く、

「今」この瞬間から

始めてみよう!

個人向けサポート開始までの流れ

.1

まずは、以下のカレンダーよりオンライン無料個別相談(45分)にご予約下さい。

.2

個人向けサポート内容についての不明点や、ブランド立上げ・成長に関するお悩みをお知らせ下さい。

.3

個別サポートをご希望の方とは、サポート日時とサポートプランを相談の上決定します。その後入会案内と料金支払いに関するメールを送信します。

.4

入会登録・入会金とプラン料金のお支払いをお願い致します。

.5

個別サポートスタート!
授業+実践+事例公開形式のサポートによりブランド立上げ・成長を分かりやすく丁寧にサポート致します。

まずは専門家にご相談下さい
オンライン無料相談
(45分)

Product Brand Challenge(プロダクト・ブランド・チャレンジ)ではこれまで法人・個人合わせて100件以上のブランド立上げ・及び事業成長に関する相談 を受けてきました。

ブランド立上げや事業成長に関するお悩みは是非一度専門家にご相談下さい!現在の職業や年齢、性別は関係ありません。自分のブランドを立ち上げてみたい、成長させたい!という熱い想いをお持ちの方からのご相談をお待ちしております!


下記カレンダーよりご都合のよろしい日時を選択し、ご予約をお願い致します。

zoomによるオンライン面談 となっております。

無料相談はお一人様につき一回限り とさせて頂いております。

※無料相談では、基本的に

①サポート内容についての不明点

②ブランド立上げ・成長に関する様々なお悩み相談

を受け付けておりますが、サポート開始後の個別具体的な内容に関する相談については、お答え出来ない場合がございます。(例:WEBサイトの具体的な作成方法を無料相談中に指導して欲しいなど)予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

※場合によっては相談をお断りさせて頂く事もございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

【オンライン無料相談(45分)基本対応時間】

■平日:20:00~20:45

■土曜・日曜・祝日:10:00~10:45

※月・週・日によって対応出来ない、または時間が変わる場合もございます。

具体的な日時は下記カレンダーよりご確認下さい。

※日時の都合が合わない 方は お問合せ よりご連絡下さいませ。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID予約日時カレンダー状態
予約の詳細
close
予約の詳細
Product Brand Challenge(プロダクト・ブランド・チャレンジ)相談予約を選んでください
Product Brand Challenge(プロダクト・ブランド・チャレンジ)相談予約の詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

※色のついている日にちの中からお選び下さい。

※日にち枠内の数字は、その日の予約可能な「残数」です。

※予約可能日時の1日前(24時間前)に予約を締め切ります。(予約を希望する場合、予約日時の1日(24時間)前までに予約の完了をお願い致します)

予約確定のメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に振り分けられていないか確認をお願い致します。

Q & A

個人向けサポートでは、自分のブランドを作りたい方に向け様々なサポートを行っています。以下によくある質問をまとめました。その他不明点がある場合は、 無料相談お問合せよりお気軽にご連絡くださいませ。

Q.仕事を続けながら自分のブランドを作りたいと考えているのですが、可能ですか?

A.自分のブランドを作る事自体は可能ですが、ブランドを成長させる観点からは難しいと思われます。

マーケティングの設計や製品の製造、WEBサイト及びECサイトの立ち上げや、休日を利用した販売イベントの参加程度ならお仕事を続けながらでも十分に可能だと思います。ただし、自分のブランドを作り、それを成長させる為には積極的に販売イベントや展示会に参会して行く必要があります。展示会や販売イベントでは数日から数週間拘束されるため、お仕事を続けながら出店(出展)する事は難しいと言えます。

以上より、自分のブランドを作りたい場合、商品が販売出来る状態にするまではお仕事を続けながらでも可能ですが、売上を拡大して行くフェーズ(販売イベントや展示会への参加)では本業に切り替えた方が良いでしょう!

Q.将来自分のブランドを作りたいと考えているのですが、まず何から学び始めれば良いでしょうか?

A.以下のジャンルを学んでおきましょう!

自分のブランドを作りたい場合、事前に以下の内容を学んでおく事をおススメします。多くの場合ブランドを作った後に自然と学んでいきますが、事前に余裕があるなら以下のジャンルを学んでおくよ良いでしょう。

・マーケティング設計について

・商品の企画・製造・価格決定方法について

・WEBサイト制作について

・SEO対策について

・ECサイト制作・成長戦略について

・広告宣伝(零細事業者向け)

・アパレル販売イベントについて

・アパレル展示会について

・アドビ系ソフト(イラストレーター・フォトショップ)の使い方

・会計・経理について

Q.アパレル業界未経験者です。将来自分のブランドを作りたいと考えていますが、やはり難しいでしょうか?

A.十分に可能です。意外にも未経験から自分のブランドを作られる方も沢山いらっしゃいます。

この質問は非常に多く頂きます。結論としては、アパレル業界未経験者でも、自分のブランドを作り、成長させる事は十分可能です。もちろんアパレル業界で経験がある方であれば、その経験は大いに役に立ちます。しかし、一方で業界の経験があるが故に、業界の常識に囚われ、その事が逆に事業を行う上ではマイナスに働いてしまう事もあります。

よくあるケースとして、「良い商品を作れば、勝手に売れる」思考です。これはアパレル大手で働かれた方に多い現象です。アパレル大手では、すでに販路が確立され、顧客が来る状態がある程度確保されており、商品の製造に関しても発注ロットを大きくする事が出来る為、質の高い商品を安く提供する事で一定の売上を獲得する事が出来ます。その為どうしても「より良い商品作り」にフォーカスしてしまいます。

その一方で個人でブランドを作る場合には販路も顧客も存在せず、また製造のロットも少ない為、商品価格が割高になりやすく、さらには十分な広告を打つ事も出来ません。個人でブランドを作る場合は、「良い商品を作る」という視点に加え、集客や販路の開拓、さらには商品の価値を分かりやすく伝えるという視点など、「事業を成長させる」という幅広い視点で考え行動する事が重要です。しかし、これまでの業界経験や固定概念から、「良い商品を作る」視点だけにフォーカスしてしまい、アパレル業界の経験が豊富にもかかわらず、自分の事業は中々成長出来ていないというケースが多々あります。

以上より、将来自分のブランドを作りたい場合、アパレル業界の経験は、プラスにはなりますがマストではありません。業界経験の有無に関わらず、「事業を成長させる」という幅広い視点から必要な準備を行い、可能な限り早く事業をスタートする事をおススメします。


Q.オリジナル商品を作りたいと考えています。商品は自分で作るべきでしょうか?外注した方が良いでしょうか?

A.商品作りの体制は、個々の状況により異なります。

オリジナル商品を自分で作るか、外注するかの意思決定については、双方のメリット・デメリットを踏まえ慎重に判断しましょう。

●自分で商品作りを行う場合のメリット

自分で商品作りを行う場合のメリットは適時適切な商品作りが可能になるという点です。自分で商品作りを行う為、基本的に売れた分を追加製造すればよく、過剰な在庫を抱えるリスクを下げる事が出来ます。また商品の修正・改善も行いやすく、販売イベントなどで得た顧客のニーズをすぐに商品作りに反映する事が可能です。

自分で商品作りを行う場合のデメリット

自分で商品作りを行う場合のデメリットとしては、商品作りばかりに時間が取られがちになってしまう事です。自分のブランドを作り事業として成長させる為には、商品の製造だけでなく、マーケティングの設計から、WEBサイトやECサイトの管理・運営、各種プロモーション、販売イベントへの出店、展示会への出展、営業などあらゆる活動を同時並行的にバランス良くこなして行かなければなりません。しかし商品作りにも膨大な時間を要する為、その他の活動がおろそかとなりバランスの良い事業成長が出来なくなってしまう可能性があります。

■商品作りを工場に外注する場合のメリット

商品作りを工場に外注する場合のメリットは、商品作りに要する時間をその他の活動に充てる事が出来る点です。自分で商品作りを行うデメリットで説明した通り、自分のブランドを事業として立ち上げた以上、商品作りだけではなく、その他の様々な活動もバランス良く行っていかなければなりません。商品作りに要する時間を外注する事で、その分の時間を集客やプロモーション、販売イベント等に充てる事が出来る為、売上を獲得するチャンスが増えると言えるでしょう。

■商品作りを工場に外注する場合のデメリット

商品作りを工場に外注する場合のデメリットは、コストと過剰在庫が懸念事項として挙げられます。工場に外注する場合は、アイテムごとに発注ロット(発注単位)が発生するため、販路が確立されていないブランド立上げの初期段階では、割高で必要以上の在庫を抱える可能性が高いと言えます。また自分で商品作りを行う場合と比べ、商品の修正・改善や修理等のアフターフォローなどがしにくいという点もデメリットと言えます。

以上より、商品作りを自分で行うか、外注するかの意思決定に関しては双方のメリット・デメリットと自分の状況・環境・経営リソースを総合的に勘案し、慎重に決定する必要があると言えるでしょう。